教育とは何か、今一度考えてみた

『教育』とは何でしょうか!?
このような質問をされた時、皆さんならどのように答えるだろうか?
 
この質問はあまりにも漠然としている。
しかし、『なぜ、勉強をしなければならないのか』『どうすれば我が子は前向きに勉強してくれるのだろうか』といった具合に、大人であれば程度のちがいは多少あったとしても何かしらの形で『教育』について考えたことがあるはずだ。
 
しかし、この問いの関する明確な答えをお持ちの方は少ないのではないだろうか。
 
先に断りを入れておくが、この問いの答えは一つとは限らない。
立場、環境、状況が変化すると、答えもきっと変わるだろう。
 
ちなみに、広辞苑には『教育』というフレーズは以下のように定義されている。
『教育とは、教え育てること。人を教えて知能をつけること。人間に他から意図を持って働きかけ、望ましい姿に変化させ、価値を実現する活動』
 
塾講師を始めて15年ほどは、私は『教えること』こそが教育だと考えていた。
 
たくさんの生徒に出逢い、彼らからたくさんのことを学んだ。
本来教える立場の私が、生徒から教育の大切さ、難しさ、楽しさ、奥深さ、素晴らしさ、それらすべてを教わった。
塾講師としての私とは、今まで担当してきた生徒たちそのものだ。
彼らが私を創り上げたと言っても過言ではない。
 
しかし、時には『経験』が邪魔をしてしまうこともある。
近年は、ついつい教えすぎてしまうことが増えてきたように感じていた。自分を創り上げてくれた過去の生徒たちの力を借りた指導方法を新しく迎える生徒に伝えることが楽しくなっている自分がいた。
 
しかし、教えすぎると子供たちはどんどん点数が取れなくなっていく。皮肉なものだ。
なぜ、そのようなことが起きてしまうのか。とある例を紹介しよう。
 
お父さんにとって久しぶりの休日。テレビを見てゆっくりしていたお父さんに我が子が筆記用具片手に寄り添ってくる。どうやら我が子は算数の問題を教えてほしいようだ。
 
子:「お父さーん、この問題わからないから教えてよー!」
父:(おっ、俺を必要としてくれているのだな、我が子よ!)「どれどれ、教えてあげるよ!」
 
ここまではいいのだ。問題はその後だ。
このあと、お父さんは問題を解くことに没頭し、答えまでたどり着く。大切な我が子からのお願い。ここは父親として立派な姿を見せる必要がある。そして我が子に手取り足取り答えまでの道筋を丁寧に教えてあげるのだ。
 
解けない問題を教えてくれた父親に感謝する我が子、そしてどこか得意げな父親。
大変良好な親子の関係だ。
 
しかし、教育という観点でこの二人の関係を見ると、手放しに喜べる状況ではない。
きっと、この子は自分で解けない問題が出てきたら父親を頼るようになるだろう。それだけならば何も問題ない。まずいのは、答えにたどり着くまでに考えることを面倒くさがり、最終的には父親に問題を解いてもらうようになってしまう可能性があるのだ。
 
父親が出した答えであるにも関わらず、まるで自分が答えを出したかのように感じてしまう。そして肝心のテストの時に自力では解けない。
これでは本当の意味での学力がついたとは言えないのだ。
父の努力は虚しく、この一連の出来事は我が子への『教育』とはならない。
 
私の指導もこの父親のようになっていたのではないか……
独りよがりの、自分が教えることに満足してしまっている指導になってしまっていたのでないか?
いかにうまく問題を解説するかということばかりにこだわり、自力で問題を解くことが出来ない生徒になってしまっているのではないか?
私がそばについていないと学習が進められない生徒になってしまってはいないだろうか?
 
経験を積み重ねてきたからこそ考える機会を持てた悩みであった。
その後、色々考えた結果、私なりの一つの答えにたどり着いた。
 
『教えることは、ゆくゆくは教えなくても良いように育てあげること』
 
新たな『教育』の価値観に出会うことが出来たのも、もちろん目の前の生徒たちが私に伝えてくれたものだった。教育とは、目の前の困難や問題を解決する力を自らの手で育ませる方法を教えてあげることなのではないかと考えるようになった。一から十までおんぶに抱っこをして教えるのではなく、出来るまでじっくりと生徒を観察し見守ることも必要なのだと。
 
そういった意味では、塾講師とは自転車の補助輪のようなものなのかもしれない。
補助輪は最初の一歩を踏み出すには必要不可欠なものである。だが、いつまでも補助輪をつけっぱなしでいる訳にもいかない。最終的には取り外していかなければならないものなのだ。
 
ちょっぴり寂しい気持ちがしないでもない。しかし、彼らが一人で突き進んでいく力を身につけてくれたということであれば、塾講師としてこれ以上の幸せはない。
 
私は今後も彼らにとっての補助輪であり続けたい。
 
進学塾Daichi上牧 代表 堀居邦彦

Follow me!