2018 中学準備講座 募集開始!!

2学期が始まり、早1ヶ月が過ぎようとしています。
現在は中学校・小学校共に体育大会の練習に取り組まれている頃ですね。

塾では3月から新学年がスタートします。
よって、9月は今年度の折り返し月となります。

新中学1年生をしっかり準備をして臨むことができるように、
進学塾Daichi上牧では、現小学6年生を対象に中学準備講座を10月3日(水)より開講します。

この講座の開講目的は、
「中学生になって大きく変化する環境の中でも、良いスタートダッシュを切れるように、今必要な力を身につける。」というものです。

少し長くなってしまいましたね。笑
以下にまとめてみます。

中学生になったら何が変わるの!?

小学校から中学校へ進級する際には、様々な環境の変化があります。
それらの変化にできるだけ早く慣れていかなければなりません。

学校内で過ごす時間が長くなる。

まず、授業時間が長くなります。
また、部活動に加入すると帰宅時間は遅くなります。
この地域の夏場の最終下校は19:00前後です。

担任→専科担当へ。

小学校では原則、担任の先生が全ての教科を指導されます。

中学校では、教科担任制です。
当然、各先生の指導方針や評価基準は異なります。
具体的には、板書の取り方やワークの提出時期等です。

先生の指示を聞き洩らす、あるいは指示を守らずに課題を進めると、良い評価はされません。

また、指導教科も9教科と増加します。
9人の先生が担当されるということは、9パターンの指導方法が存在するということです。

広い範囲のテストになる。

小学校では、こまめにテストが行われていますね。

中学生になると、「定期考査」と呼ばれるテストが各学期中に行われます。
試験範囲は、広範囲になると教科書50ページほどにもなります。
期末考査になると、場合によっては9教科の学習が必要です。

広範囲かつ複数の教科を効率よく学習していくには、学習計画を立てて
いくことが必須です。

中学準備講座って何をするの!?

中学生内容の先取りではございません。

コース名をご覧いただくと、中学生内容の先取り!?と思われるかもしれませんね。

私たちの中学準備講座はやみくもに中学生内容を先取りするコースではございません。

初めに、お通いいただくお子様の現在の学習状況を「個別相談会」にて確認いたします。
中学生に進級するにあたってのご不安な点、その他学習に関するご質問等をお気軽にしてください。

授業内容につきましては、小学生の間に習得しておかなければならない単元を重点的に扱います。

算数は「計算力の強化」「豊富な問題演習」

算数は「計算力の強化」が挙げられます。
計算はいかに「速く正確に」できるかがカギです。
小学生時の計算問題の演習量不足により、解答に時間がかかってしまい、制限時間内にテストの問題が終わらない中学生も見受けられます。

国語は「インプットとアウトプット」の演習

国語は「インプットとアウトプット」の演習です。
インプットとは、「文章の音読」「意味調べ」「語彙を増やす」こと等が挙げられます。
生徒たちに聞いていると、小学校、中学校の授業中に音読をする機会というのは本当に少ないそうです。
新しい文章を読む習慣が少なければ、新しい語句に出会う機会も減るのは当然のことです。
問題演習ばかりではなく、「読書会」「有名な詩文の暗唱」「200字作文」等を用いて、インプットとアウトプットをバランスよく指導してまいります。

英語は「音読」と「書き」をバランスよく

英語は「音読」を中心に「書き」の指導も行います。
小学校の授業では、「読み」が中心で「書き」の指導があまりなされていないと耳にしております。
現行の小学6年生で使用されている教科書(We can!)の学習内容は、中学2年生の不定詞(want to do)まで含まれています。
「読み」と「書き」の授業をバランスよく行うことで英語の力はグングンと伸びていきます。
ただ、アルファベット(特に小文字)がまだ書けないお子様もいらっしゃるのが現状だそうです。
中学準備講座では様々な学習状況のお子様がいることを配慮した上で指導してまいります。

中学準備講座で身に着けていただきたい力

私たちが受けるご相談の中で特に多いご要望が、「勉強の仕方を教えてほしい!」というものです。

「勉強の仕方がわからない。」というのは子供たちにとっては魔法の言葉のようです。
同時に、保護者の方々はこの言葉をお聞きになられると、どのように伝えればいいのかとお悩みになられることが多いそうです。

そういう私も塾講師駆け出しの頃は、この質問にどう返答したらいいんだといつも頭を抱えていました。
ですから、お気持ちは十分に理解しております。

さて、勉強の仕方というのは、特別な方法などは何もありません。
ざっくり言うと、新出事項を授業で学び、たくさん問題演習をし、出来るまで何度もやり直しをする。

たった「これだけ」なのです。
ただ、「これだけ」をしていく中身に様々な注意点がいくつもあります。

授業を受ける時はどのような姿勢で臨めばよいのか。
たくさん問題演習をする時には、どのような環境で取り組めばいいのか。
やりなおしは、どのような方法で行うのが一番効果があるのか。

これらの内容を一つずつ丁寧に、3教科を通じて指導してまいります。

中学準備講座 概要

対象

現小学6年生
※2019年度に新中学1年に進級される方

費用

月額 \10,800 (税込・教材費込)

通塾曜日・時間割

17:00~18:45
水曜日:英語・国語
金曜日:算数・算数

指導教科

英語・国語・算数(数学)

日程(全30回)

【10月】 3(水)   5(金) 10(水) 12(金)
    17(水) 19(金)   24(水) 26(金)
    31(水)
【11月】 2(金)   7(水)  9(金) 14(水) 16(金)
    21(水)   28(水) 30(金)
【12月】 5(水)   7(金) 12(水) 14(金) 26(水)
    28(金)
【  1月】 9(水) 11(金) 16(水) 18(金) 23(水)
    25(金)   30(水)

流れ

①進学塾Daichi上牧までお電話ください。
 TEL 0745-78-7715
②個別相談会にご参加ください。
 万一、相談会を受けられて合わないと思われた場合
 は、お断りいただいて構いません。
 受講を強要することは一切ございません。
 相談会後、ご家庭で受講されるかお考えください。
 お気軽にご相談ください。
③10/3(水)より中学準備講座スタート!
 ※全30回の授業です。
④三者懇談会を実施します。
 ※12月中旬を予定しております。
⑤中学準備コース達成度確認テストを実施します。
 ※1月下旬を予定しております。
⑥三者懇談会を実施します。
 ※1月下旬を予定しております。

最後に…

一朝一夕では学力向上は望めません。
奈良高校に合格する生徒も、最初から奈良高校に受かる生徒ではなかったということです。
学力とは、長い時間をかけながら、一つずつ課題をクリアしていった先に身につくものです。

当然、つまずくこともあります。
「今日ぐらいは…」と休みたい時だってあります。
うまくいかなくて投げ出したい時もあります。

そんなときでも、私たちはお子様の現状を受け止めて、きちんと話をし、時には叱咤激励をし、学力の向上を見守り続けます。

進学塾Daichi上牧の中学準備講座にどうぞご期待ください。

代表 堀居 邦彦
副代表 平見 優樹

Follow me!